フェルスパー(長石)族の中でもオリゴクレースに属し、ヘマタイトインクルージョン(レピドロクロサイト含む)によりキラキラと大変に美しい虹がでるものをイリュージョンサンストーンと呼びます。
オレゴンサンストーンは名前の通り、アメリカのオレゴン州で採れる石で、長石(フェルスパー)の曹灰長石(ラブラドライト)に属し、銅インクルージョンを含むことにより、サンストーンのように発色しています。
オレゴンの中でも数か所あるのですが、こちらはPonderosa地区からの良質のバイカラーサンストーンです。サンストーンの中では一番高値になります。写真ではその美しい色合いが撮りきれませんでした。
サンストーンは長石(フェルスパー)グループに属します。地色がグリーンで銅によるレッドインクルージョンにより、バイカラーに見えるサンストーンです。
オレゴンサンストーンは名前の通り、アメリカのオレゴン州で採れる石で、長石(フェルスパー)の曹灰長石(ラブラドライト)に属し、銅インクルージョンを含むことにより、サンストーンのように発色しています。
オレゴンサンストーンは名前の通り、アメリカのオレゴン州で採れる石で、長石(フェルスパー)の曹灰長石(ラブラドライト)に属し、銅インクルージョンを含むことにより、サンストーンのように発色しています。
ないので自社でカットしてしまいました。ファセットカットしたアイスジェイド。氷翡翠の凛とした美しい、ハイクオリティーの逸品アイスジェイドです。
ファセットカットされた透明度がずば抜けて高い高品質なジェムシリカ。
水銀と硫黄を含む硫化鉱物です。硬度わずか2。爪よりも弱いですので、取扱にはご注意ください。
ロシア カトレアのシュンガ地方の古い地層(20億年)に分布する炭素系の鉱物です。ブラックダイアみたいな光沢をしてますが、比重は墨のように軽いです。
非常に希産な鉱物であまり知られていませんでしたが、最近ミャンマーよりカットできるものが発見され、一気に脚光を浴びたジョウハチドーライト。珍しい硼酸塩鉱物でUVで蛍光があります。綺麗なものだけを選んできました。コレクターズアイテム。
未だにキュービックジルコニアと混同されますが、ジルコンは天然の鉱物でジルコニウム(Zr)を主体とするケイ酸塩鉱物です。複屈折率が強いため、ダイアのような金剛光沢があります。美しいグリーンジルコンが入ってきました。